カウンタ設置
2005/01/28 Fri 18:17
今日からカウンタを設置してみました。カウンタCGIとGIF結合ライブラリを自作してみたので、テストの意味合いも兼ねてます。
ライブラリは、とほほさんのgifcat.plや中野衛さんのgifdog.plと同じくヘッダを操作してアニメーションGIFとして結合する方法を使っています。出力結果はほぼ同じですが、新たにフルスクラッチしたので内部のプロセスは違います。GIFファイルをブロックごとにオブジェクトとして扱えるような方向で設計したもので、PerlMagick(ImageMagick)を使うほどでもない場合の選択肢になりうるような、要するにカウンタに特化したものです。いずれモジュールとして公開しようかと考えていますが、まだGIFフォーマットに完全に対応したとは言えないので保留。
「ソースの先頭に不必要な改行が挿入される」というXREA特有の問題でCGIから画像を表示できない問題を解決するため、.htaccessに「LayoutIgnoreURI *[改行]」を追加し、広告の自動挿入を切るよう設定。でもこれだと全ページに手動で広告を入れなければならなくなるので、今後の面倒を避けるため、できればアスタリスクじゃなくてカウンタCGIの出力に対してだけ適用されるようにしたいんですが、うまくいかない……。まぁ今のところblosxom以外のコンテンツはなく、blosxomの出力に関してははすべて広告が出るはずなので、OKではあるんですが。
追記:ほかにも広告の自動挿入を切る方法があったのを忘れてました。今回の場合、イメージを出力するだけのCGIなので拡張子を*.xcgにすることで対応、.htaccessのLayoutIgnoreURIはコメントアウトしました。(2005/01/29)