買本
2005/05/06 Fri 23:00
ひさびさに街に出た、といっても本屋に行った程度だけど、まぁ本屋に行ったら以前買おうとしたときは品切れだった岩波文庫の『ドイツ・イデオロギー』が重版されていたようで、購入。勢いでその横にあった『共産党宣言』も買ってしまったが、こっちは持っているかどうか記憶が曖昧で、あるいはブックオフあたりですでに買ったことがあるような気がしないでもないがまぁよしとしよう。というわけで今日買ったのは以下。
- マルクス/エンゲルス『ドイツ・イデオロギー 新編輯版』(岩波文庫) [Amazon] [bk1]
- マルクス/エンゲルス『共産党宣言』(岩波文庫) [Amazon] [bk1]
- 浦沢直樹×手塚治虫『プルートウ (2)』(小学館) [Amazon] [bk1]
- 羽海野チカ『ハチミツとクローバー (7)』(集英社) [Amazon] [bk1]
マルクス/エンゲルスと『プルートウ』を同時に買ったのは単なる偶然。ニートへの意識とは若干関係あるかも。
追記(5/8):以前『ドイツ・イデオロギー』を買おうとしたのは2001年の後半から2002年の前半ごろのこと。廣松渉編訳・小林昌人補訳の「新編輯版」が出たのは2002年後半(2002年10月16日初版)なので、実は前回欲しいと思ったすぐ後に新訳が出ており、それを2年半ほど見逃していたわけだった。