Wiki記法プラグイン
2006/04/08 Sat 01:37
今日はあまりにもやる気が出ないのでWiki記法プラグインを作ってました。
yukiwikixプラグイン(公式が消滅してるようなのでリンクなし)も選択肢としてはあったけど、記法を自分で定義したいことと、YukiWikiをインストールするのが冗長な気がしたこともあって自作することに。
とりあえず以下の機能を実装。
- 段落
-
強調(ボールド・イタリック)
- いまのところYukiWiki互換(日本式)でbとiを使用。でもクォート2つでem、3つでstrongにするかもしれない。
- リスト(数字あり・なし)
- リンク
- PRE(20060408)
ToDoとしては……
- 引用(blockquote)
- テーブル(table)
- 定義リスト(dl, dt, dd)
- 改行(br)
- 消去線(text-decoration: line-through)
- InterWikiName
くらいかな。HTMLタグの扱いなど考えるところも多そうだけど、少しずつ作っていこう。
追記(4/8):preやblockquoteのマークアップは、はてなダイアリー互換にする方向で。とりあえず普通のpre(スーパーpreじゃないほう)だけ実装。
相変わらずTBスパム食らってますな……少し設定を絞るか。まぁいくらチューンしてもイタチごっこなんだろうけど。
追記(4/20):とりあえずToDoにある項目は消去線以外すべて実装済み(4/14時点)。なかなかいいかんじ。あと考えられるのはPukiWikiにあるBR、TABLEのCOLSPAN/ROWSPANと、イメージ、InterWikiName、あとHnも一応つけるべきか……けっこうあるなぁ。