大場つぐみ=ガモウひろし!?
2005/01/19 Wed 01:27
第4回日本オタク大賞 (放浪街angel)
via デスノートの原作者、大場つぐみはガモウひろしで確定? (週刊少年Blog!!)
えええええ! マジですか!? フレッシュジャンプ華やかなり(?)し中学の頃、『臨機応変マン』と『スーパーボーヤケンちゃん』を本棚に揃えていた者としては、連載開始直後に『ラッキーマン』を見て焼き直しっぷりを苦々しく思ったりしてた(『ぼくは少年探偵ダン』の存在はいま知った)んですが、この件が真実だとすれば、まさかここまで大バケするとは……「りんき」を読んだ過去は今まで隠し続けてきた(特に話す機会もなかった)けど、特にうれしかったりはせず、ただ意外すぎて言葉が出てこない。かろうじて、「おまえ話は作れるけど絵は描けないのになんでマンガ選んじゃったんだよ」とか(でもフレッシュジャンプ時代は話すら作れたとは言い難いので、ラッキーマンが大きいんだと思う)。
普段ミステリーやサスペンスにあまり触れないからかもしれないけど、今週のジャンプでの展開にはかなりやられてしまったので、「大場やるなー」と思いつつ何者なのか知りたくてぐぐってみたら発見してしまいました。ライトノベル系の小説家かドラマの脚本家あたりだと思ってたのに、まさかこの名前が出てくるとは。むしろ、まだちょっと眉唾だと思ってるくらいですよ。
小畑健(aka. 土方茂)がガモウの孫アシってことは、にわのまことがガモウのアシだったのか? ……とりあえずカップメン食いたくなった。
追記:アシの件は、とりあえず週刊少年ジャンプ・アシスタント系統図(KTRの趣味の館)では確認できず。
追記2:友人に話したら「そんなの1巻が出るときからわかってたじゃない」と言われてしまったので調べてみると、こんなスレがあったのね。
大場つぐみの正体を考察するスレ
大場つぐみの正体を考察するスレPart.2
(DEATH NOTE @2ch_SupportPage)
かなりガモウ説が支持されてます。このスレが立ったのは2003年12月だけど、すでに7月ごろにはこの説がほのめかされてたみたい。岡田斗司夫の発言はこれらを引用しただけって可能性もなくはないかも。(05/01/23)